コラム
平屋の木の家。本物の贅沢とは。

今、平屋が静かな⼈気を呼んでいます。
2階建てや3階建てが主流の今、なぜ敢えて1階建ての家が選ばれるのか。
平屋ならではの魅⼒と、豊かな暮らし⽅についてご紹介します。
■地面が近い!庭を楽しむ暮らしができる
平屋の魅⼒はすべての部屋からすぐに屋外へアクセスできること。
⾃然を感じながら⽇々暮らせることは⼤⼈にとっても、⼦どもたちにとっても、
メリットがたくさんあります。
家族みんなで⽇本の豊かな四季を、より⾝近に感じられるのは平屋ならではの魅⼒です。
■家族の存在をそばに感じながら過ごせる
2階建て、3階建てになると、どうしても家族の居場所がバラバラになってしまうことも。
その点、平屋なら家族が⾝近にいることを肌で感じることができます。
個室にいたとしても、声をかければすぐに応えることができる。
平屋にはそんな温かな距離感があります。
■段差のない空間で移動のストレスから解放される!
屋内での縦移動がない平屋はストレスフリー。
子どもやお年寄りにも優しい空間です。
⼀⼾建てよりマンションがいいと⾔われる⽅の中にはこの縦移動が嫌という⽅もいらっしゃいます。
でも平屋ならその悩みを⾒事に解決してくれます。
■⼤きな屋根を掛けて⼤空間をつくろう!
空間の縦の広がりも平屋のならではの魅⼒。
高さの制限がある地域でも⼀層で建てれば
制限いっぱいまで屋根を⼤きくつくることができます。
⼤きな屋根の勾配を利⽤して、天井は高く、室内を広くゆったりとデザインできます。
平屋を建てるには広大な土地が必要なのでは?と思われるかもしれませんが、
意外に階段がなくなる分、計画がしやすいというメリットもあります。
またプライバシーや安全面が心配という方もいらっしゃるでしょうが、
こちらも設計の工夫で解決できる問題です。
さらに平屋は建物の構造がシンプルになることで、安全性も高まりますし、
長期的に考えた時のメンテナンス費用も、
2階建て、3階建てに比べると足場代が抑えられるなど、
まだまだたくさんのメリットがあります。
あなたも、家づくりの候補として平屋を入れてみませんか?
コラムリスト
-
自宅で仕事をする / 店舗併用住宅とは
-
実用的なランドリールーム / 洗濯室
-
玄関のかたち
-
吹き抜けのあるメインリビング
-
愉しみを拡張する、アウトドアリビング
-
平屋の木の家。本物の贅沢とは。
-
様々なワークスペース / 書斎
-
インナーバルコニーで非日常を愉しもう!
-
自由に作れる本棚
-
気持ちいいお風呂と景色の関係
-
旗竿地。不便な土地の活かし方。
-
理想の土地の選び方
-
部屋に心地よさをプラスする照明
-
階段のデザイン。
-
木工職人集団による高品質な椅子、宮崎椅子製作所
-
カーテンレス - カーテンの必要ない家
-
キッチンまわりの収納
-
シューズクローク、2つの導線
-
自宅に宮﨑椅子がある風景。
-
「快適なキッチン」を考える
-
便利な家事室
-
ガレージハウス
-
収納が楽しいドレスルーム
-
現代の露地、ポーチ。
-
窓は景色の額装
-
セカンドキッチンの必要性
-
魅力的な街、浦和美園。
-
庭のデザイン
-
水廻りのリデザイン
-
リビングはなぜ2階がオススメなのか
-
コートハウス / 中庭のある家
-
住む⼈の想いを、 あまねくかたちに。